ファッション
パーティーで浮かない!華やかさと信頼感を両立するジャケットスタイル
皆さんこんにちは!大場です!
パーティーって、ただ楽しむだけじゃなく、仕事にもつながる大切な場ですよね。
「ちゃんとした服装で行かなきゃ」と思う反面、いつものスーツだと堅苦しくなりすぎちゃう。
かといって、派手すぎるとチャラチャラしてるって思われそう……。
そんな悩みを解決するのが、「ジャケットを主役に、他のアイテムはシンプルにまとめる」というスタイルなんです。
これさえ押さえておけば、どんなパーティーでも自信を持って楽しめますよ!
1. 主役は「ジャケット」!素材と色で差をつけよう
パーティーでの印象は、ほぼジャケットで決まります。
普段の仕事着とは違う、ちょっと特別な一着を選んでみましょう。
- 素材で選ぶ
照明の下で上品に輝くベルベットや、シルク混の生地がおすすめです。豊かな質感は、あなたの品格をさりげなくアピールしてくれます。
- 色と柄で選ぶ
ミッドナイトブルーやボルドーなど、深みのある色がパーティーの雰囲気にぴったり。柄は無地を基本にして、控えめな織り柄を選ぶのが失敗しないコツです。
2. Vゾーンでおしゃれ度アップ!
ジャケットの内側、顔の近くにあるVゾーンは、全体の印象を大きく左右します。
- シャツは白が鉄則
やっぱり清潔感のある白無地のシャツが一番。どんなジャケットとも相性がいいんです。襟がきれいなワイドカラーだと、さらにキリッと見えますよ。
- ネクタイはTPOで使い分け
格式の高い場なら光沢のあるシルクタイで品よく。少しカジュアルなパーティーなら、ネクタイをしないノータイスタイルで余裕を見せるのもアリ。
上級者さんは、アスコットタイで首元に華やかさをプラスすると、周りと差をつけられます。
3. パンツと靴はシンプルに!引き立て役に徹する
主役のジャケットを引き立たせるためには、下半身はあえてシンプルにするのがポイントです。
- パンツはグレーが万能
完璧にプレスされたミディアムグレーのウールパンツがおすすめです。どんなジャケットとも馴染みが良く、上品にまとまります。
- 靴はツヤのある革靴を
足元は、ピカピカに磨き上げられた黒の革靴で決まり。ストレートチップやホールカットなら文句なし。パーティーの雰囲気に合わせて、きれいな形のローファーを選ぶのもいいですね。
4. 細かいところにこそセンスが光る!小物使い
全体の完成度を高めるのが小物です。
- ポケットチーフは必須
ジャケットの胸元には、必ずポケットチーフを。白麻のチーフを四角く折って挿せば誠実な印象に、シルクのチーフをふんわりとさせれば華やかな印象になります。
- その他の小物
袖口からチラッと見えるシンプルなカフスボタンや、薄型の腕時計など、さりげない小物使いが、おしゃれ感をグッとアップさせてくれます。
まとめ
パーティーでの服装に迷ったら、「主役の華やかなジャケットを一つだけ決めて、シャツ、パンツ、靴は上質な脇役に徹してもらう」ということを思い出してください。
レセプションパーティーはただの飲み会とは違いますよね。さまざまな業界のキーパーソンが集まる場所だからこそ、第一印象がとても大切になります。
「華やかなジャケットを主役に、他はシンプルに」というスタイルは、単におしゃれに見せるためだけじゃなく、「相手への敬意」を示すことにもつながります。
たった一つのジャケットにこだわることで、あなたの誠実さやプロフェッショナリズムは、言葉にしなくても相手に伝わります。つまり、服装はあなたの品格を無言で語る最高のツールなんです。
パーティーで服装に迷ったら、このシンプルな原則を思い出してください。そうすれば、悪目立ちすることなく、でもその他大勢に埋もれることもない、最高のスタイルでパーティーを楽しみ、実りある出会いを引き寄せることができますよ。